経営計画
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
本日のブログ当番、代表の久納です。
先週の金曜日に弊社の来期経営計画を幹部社員達と立てました。
毎月、経営会議の中で月次決算を元に振り返りと次月からの進め方を決めていますが経営計画はそれのベースとなるものです。
新年早々、来期(3月~です)の計画を立てていると気持ちも引き締まり、またやる気も湧いてきます。
やはり目標を持って前に進むことは人を成長させますね。
幹部社員たちも自分たちで一から計算をして、また過去の数値を参考にして、経理帳簿を調べてみて、はじめて数値の重要性や計画の難しさを認識したと思います。
しかし、自分で計算をすると不思議なことに普段の仕事ぶりが変わってきます。
どう変わるかと言うと、日頃の業務に、ムリ・ムラ・ムダがあると直感的に分かるようになるのです。
そしてどのように解決したら良いのかのイメージもつきやすくなります。
数値というデータと日頃の業務で感じる背景や雰囲気が合わさってヤマカンではない、直感力が身に付くのです。
直感力が身に付くと判断のスピードが飛躍的に早くなり、また正確性も高まります。
仕事をする上でこの上ないスキルを本気の計画立案は身に付けさせてくれます。
今年の社員たちの成長が楽しみです。
それではまた来週~!!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
本日のブログ当番、代表の久納です。
先週の金曜日に弊社の来期経営計画を幹部社員達と立てました。
毎月、経営会議の中で月次決算を元に振り返りと次月からの進め方を決めていますが経営計画はそれのベースとなるものです。
新年早々、来期(3月~です)の計画を立てていると気持ちも引き締まり、またやる気も湧いてきます。
やはり目標を持って前に進むことは人を成長させますね。
幹部社員たちも自分たちで一から計算をして、また過去の数値を参考にして、経理帳簿を調べてみて、はじめて数値の重要性や計画の難しさを認識したと思います。
しかし、自分で計算をすると不思議なことに普段の仕事ぶりが変わってきます。
どう変わるかと言うと、日頃の業務に、ムリ・ムラ・ムダがあると直感的に分かるようになるのです。
そしてどのように解決したら良いのかのイメージもつきやすくなります。
数値というデータと日頃の業務で感じる背景や雰囲気が合わさってヤマカンではない、直感力が身に付くのです。
直感力が身に付くと判断のスピードが飛躍的に早くなり、また正確性も高まります。
仕事をする上でこの上ないスキルを本気の計画立案は身に付けさせてくれます。
今年の社員たちの成長が楽しみです。
それではまた来週~!!
政治・経済|2014/01/13 Mon