長男のこと
皆さん、こんにちは!
代表の久納です。
ウチには中三の長男と小三の次男の二人の息子たちがいます。
長男は中三なので今年(というか来年3月)受験の年です。
自分も大昔に経験したんですが受験生は大変ですね。
僕に似て勉強嫌いの長男は中々積極的に勉強に励むことが出来ないようです(笑)
しかしその中で本人なりに耐えながら勉強をしています。
社会に出ると勉強したことのほとんどが役に立たないと僕も思っています。
では、なぜ勉強をしなければいけないのか?
皆さんが自分の子供に「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら何て答えますか?
僕は長男に「学ぶクセをつけるためだよ」と答えました。
大人になって仕事をするときに学ぶクセがついていない人は凄く苦労をします。
実は僕がそうでした。
小学生のときは成績も非常に良かったのですが、中学2年ごろからどんどん成績が落ち、高校はほとんど勉強をしませんでした。
今思えば、小学生のときは家で勉強をしなくても授業についていくことができたのですが、中学生になったときには家で勉強をしないと良い成績が出なくなりました。
その差は勉強をする習慣だと思っています。
赤ちゃんは、大人たちの真似をして色々なことが出来るようになります。
真似る=学ぶ というのは良く聞きますね。
本来、子供達は良い環境ならば大人たちが勉強をしろ!と言わなくても勝手に勉強(学ぶ)をするのです。
ではなぜ中学生位になると勉強をしたくなくなるのか?
僕は”悩み”が大きな要因だと思っています。
悩みは自我と大きな相関関係があると思います。
悩むと迷い、迷うと思考が停止。。。
という悪循環なのではないかと思っています。
だから中学生が勉強をしたくない!という気持ちは、ある意味良いことだと言えます。
(だからといって自分の子供に勉強なんかしなくても良いそ!なんて口が裂けても言えませんが)
思春期にはこういった壁を乗り越えて大人になっていくんですね。
大人になって仕事を、やだな、やりたくないな、と思っている人は厳しい言い方かもしれませんが子供のまま大人になってしまった人です。
悩みを糧に変えることを考え出すと不思議と仕事も人生も上手くいきます。
長男には、そんな大人になってほしいなぁと思いました。
それではまた来週!!
代表の久納です。
ウチには中三の長男と小三の次男の二人の息子たちがいます。
長男は中三なので今年(というか来年3月)受験の年です。
自分も大昔に経験したんですが受験生は大変ですね。
僕に似て勉強嫌いの長男は中々積極的に勉強に励むことが出来ないようです(笑)
しかしその中で本人なりに耐えながら勉強をしています。
社会に出ると勉強したことのほとんどが役に立たないと僕も思っています。
では、なぜ勉強をしなければいけないのか?
皆さんが自分の子供に「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら何て答えますか?
僕は長男に「学ぶクセをつけるためだよ」と答えました。
大人になって仕事をするときに学ぶクセがついていない人は凄く苦労をします。
実は僕がそうでした。
小学生のときは成績も非常に良かったのですが、中学2年ごろからどんどん成績が落ち、高校はほとんど勉強をしませんでした。
今思えば、小学生のときは家で勉強をしなくても授業についていくことができたのですが、中学生になったときには家で勉強をしないと良い成績が出なくなりました。
その差は勉強をする習慣だと思っています。
赤ちゃんは、大人たちの真似をして色々なことが出来るようになります。
真似る=学ぶ というのは良く聞きますね。
本来、子供達は良い環境ならば大人たちが勉強をしろ!と言わなくても勝手に勉強(学ぶ)をするのです。
ではなぜ中学生位になると勉強をしたくなくなるのか?
僕は”悩み”が大きな要因だと思っています。
悩みは自我と大きな相関関係があると思います。
悩むと迷い、迷うと思考が停止。。。
という悪循環なのではないかと思っています。
だから中学生が勉強をしたくない!という気持ちは、ある意味良いことだと言えます。
(だからといって自分の子供に勉強なんかしなくても良いそ!なんて口が裂けても言えませんが)
思春期にはこういった壁を乗り越えて大人になっていくんですね。
大人になって仕事を、やだな、やりたくないな、と思っている人は厳しい言い方かもしれませんが子供のまま大人になってしまった人です。
悩みを糧に変えることを考え出すと不思議と仕事も人生も上手くいきます。
長男には、そんな大人になってほしいなぁと思いました。
それではまた来週!!
その他|2013/11/07 Thu