遊び感覚
昨日の成形現場ミーティングでのこと。
Aくんがある仕事をしていてうまくいかずにこまっていたとのこと。
同じ仕事をしている、ベテランBくんに聞くと、
『ちょっとコツがいるんです』という。
Bくんはミーティングの場で説明をしようとしたのだが
僕が『ちょっと実際に仕事をしながら教えてよ』といった。
ミーティング参加者4~5人で仕事をしながら、ちょっとした
遊び感覚でいろいろと意見を出し合った。
みんな仕事のときには見せない(?)楽しそうな表情でワイワイ。
『おれはこの方法がいいと思うね!』
『いや、この方法だったらこっちでしょ!』
『いやいや、おれは・・・』
普段の現場作業は地道だ。当然作業を引き継ぐときに
注意点などは伝えているのだが伝えきれていないことが
みんなそれぞれあるのだと思う。こういう改善方法もあって
いいと思った。
近年、マニュアルに沿った作業方法の遵守だとか
ISO9001認証だとか、(ちなみにダイコーゴムも認証しています)
いわゆる仕組みは昔よりもしっかりできるようになってきたと
感じるがみんなが”仕事”としてとらえてしまうとなかなか
素朴な意見が出にくくなってしまう。遊びの中でこそ(いや、仕事なのだが)
いろんな意見がでておもしろい。
Aくんがある仕事をしていてうまくいかずにこまっていたとのこと。
同じ仕事をしている、ベテランBくんに聞くと、
『ちょっとコツがいるんです』という。
Bくんはミーティングの場で説明をしようとしたのだが
僕が『ちょっと実際に仕事をしながら教えてよ』といった。
ミーティング参加者4~5人で仕事をしながら、ちょっとした
遊び感覚でいろいろと意見を出し合った。
みんな仕事のときには見せない(?)楽しそうな表情でワイワイ。
『おれはこの方法がいいと思うね!』
『いや、この方法だったらこっちでしょ!』
『いやいや、おれは・・・』
普段の現場作業は地道だ。当然作業を引き継ぐときに
注意点などは伝えているのだが伝えきれていないことが
みんなそれぞれあるのだと思う。こういう改善方法もあって
いいと思った。
近年、マニュアルに沿った作業方法の遵守だとか
ISO9001認証だとか、(ちなみにダイコーゴムも認証しています)
いわゆる仕組みは昔よりもしっかりできるようになってきたと
感じるがみんなが”仕事”としてとらえてしまうとなかなか
素朴な意見が出にくくなってしまう。遊びの中でこそ(いや、仕事なのだが)
いろんな意見がでておもしろい。
-|2008/04/25 Fri