出来ること!!
”鈴鹿IC→四日市JCT 渋滞1時間30分”
この間も車で大阪から帰る途中で
このような渋滞にハマりました・・・
仕事をした帰りにここでトドメを刺される感じでどっと疲れが増します。
ここは平時でも渋滞の発生するポイントです。
渋滞の原因は車自体の通行量ももちろん要因の一つですが
ブレーキの回数がもっとも重要なようです。
この間も車で大阪から帰る途中で
このような渋滞にハマりました・・・
仕事をした帰りにここでトドメを刺される感じでどっと疲れが増します。
ここは平時でも渋滞の発生するポイントです。
渋滞の原因は車自体の通行量ももちろん要因の一つですが
ブレーキの回数がもっとも重要なようです。
一定速度で走行中に先頭の車が一瞬だけブレーキを踏むと
後続の車両は前方の車両のブレーキランプが消えるまでブレーキ
を踏みます。
ブレーキランプが消えて、安全な車間距離が保てると自分のブレーキ
も解除することにより、1台目よりも2台目、2台目よりも3台目と
台数が増えれば増えるほどブレーキを掛ける時間が長くなるためで
す。
例えばですが、時速100kmで走行中に1台目の車両が1秒間
ブレーキを掛けると、2km後方では停車するほど速度が落ちるそう
です。
また、ブレーキを踏む要因としては
下り坂の後の登り坂、合流地点、カーブなどありますが
車間距離も重要なようです。
70km走行を目安とした場合で、40mの車間距離を保つことが理想的
なようで、これを皆が守って走ることが出来れば渋滞はだいぶ緩和さ
れるようです。
40mの間隔をあければ割り込まれたくない心理も出るし、
前を走る車へ”急げよ”とか”どけよ”って思ってしまい
ついつい詰めてしまう人も多いでしょう!!
僕もそうです!!orz
よく、どら○もんとかの未来のシーンでタイヤのない自動運転の車が
一定間隔ですいすい流れてる場面というのは、
まさに正しい走り方を描いていたんだなーって思う!!
コンピューターと人間の最大の差はこういうところなのかな。
ま、感情を操作することはできないから
こういった渋滞はなかなか無くならないな!!
って、渋滞をどうにかしたいって考えてたら
渋滞に納得しちゃった・・・・(悲)
でもなんでもそうだけど、
原因を知っていてグッとこらえることと、
何も知らずに喚くのとは、その先の結果が全く違ってくる訳だし!!
結果オーライか!!!
とりあえず、僕に出来ることは前の車を煽らないこと。
妖怪ポンピングブレーキ男から人間に戻ること。
かな・・・
後続の車両は前方の車両のブレーキランプが消えるまでブレーキ
を踏みます。
ブレーキランプが消えて、安全な車間距離が保てると自分のブレーキ
も解除することにより、1台目よりも2台目、2台目よりも3台目と
台数が増えれば増えるほどブレーキを掛ける時間が長くなるためで
す。
例えばですが、時速100kmで走行中に1台目の車両が1秒間
ブレーキを掛けると、2km後方では停車するほど速度が落ちるそう
です。
また、ブレーキを踏む要因としては
下り坂の後の登り坂、合流地点、カーブなどありますが
車間距離も重要なようです。
70km走行を目安とした場合で、40mの車間距離を保つことが理想的
なようで、これを皆が守って走ることが出来れば渋滞はだいぶ緩和さ
れるようです。
40mの間隔をあければ割り込まれたくない心理も出るし、
前を走る車へ”急げよ”とか”どけよ”って思ってしまい
ついつい詰めてしまう人も多いでしょう!!
僕もそうです!!orz
よく、どら○もんとかの未来のシーンでタイヤのない自動運転の車が
一定間隔ですいすい流れてる場面というのは、
まさに正しい走り方を描いていたんだなーって思う!!
コンピューターと人間の最大の差はこういうところなのかな。
ま、感情を操作することはできないから
こういった渋滞はなかなか無くならないな!!
って、渋滞をどうにかしたいって考えてたら
渋滞に納得しちゃった・・・・(悲)
でもなんでもそうだけど、
原因を知っていてグッとこらえることと、
何も知らずに喚くのとは、その先の結果が全く違ってくる訳だし!!
結果オーライか!!!
とりあえず、僕に出来ることは前の車を煽らないこと。
妖怪ポンピングブレーキ男から人間に戻ること。
かな・・・
その他|2012/09/14 Fri